太陽光発電の導入を後押しするために、導入されていた電力の余剰買取制度が改定されているのをご存知でしょうか。
正式名称は「余剰電力買取制度」といい、家庭や会社などに設置されている太陽光発電システムで発電した電力の余剰分を電力会社が買い取ってくれる制度です。
買い取り価格は、契約を申し込んだときの売電価格のまま10年間変化することがありません。そのため、太陽光発電の設置にかかる高額な費用を支払ってもその後の売電で元が取れると考えられ、太陽光発電の設置を促しました。
今、その制度がさらにお得なものに改定されているとあって、さらに導入を後押ししています。
現在の制度の正式名称は「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」というものです。
一般的には「固定価格買取制度」もしくは「全量買取制度」と呼ばれています。この制度の改定による大きなメリットは2点あります。
ひとつは、かつて生活の戦力の余剰分として発電された電力しか買い取ってもらえなかったものが、発電した全量を買い取ってもらえるようになったことです。
このことにより、最初から発電だけを目的にした太陽光発電システムが設置されるようになりました。
もうひとつは、10kW以上の出力があれば売電価格を20年間保証するというものです。
かつて、10年が限界だった売電価格の保証が20年に延びたことによって、太陽光発電が投資対象としても魅力的なものになり資産運用に利用されるようになりました。
電力会社との契約時に決定する売電価格は、今後どんどん下がっていくと見られているので早めに導入した方がよりお得と言えます。