ヒョンデKONA、IONIQ5は、いずれも韓国の自動車メーカー、ヒョンデが開発・販売したSUV型の電気自動車(EV)です。日本仕様のチューンナップや手頃な価格感など豊富なメリットを持ち、国内でも一定のシェアと人気を誇っています。
「コスパのいいBEVとしてヒョンデKONA、IONIQ5に注目している」という人もいるかもしれません。
この記事では、そんなヒョンデKONA、IONIQ5の特徴や口コミ評価、性能、デザインなどについてまとめて紹介します。両車種の違いも比較したので、どちらを選ぶべきか迷っている方や、どちらのこともよく知りたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
▶ CEVのV2H補助金、EV補助金の詳細
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5とは?概要とスペック
ヒョンデKONA、IONIQ5は、2022年〜2023年に発売したヒョンデによるコンパクトSUVのEVです。両モデルは似ていますが、特徴が異なるところもあります。以下でそれぞれの概要とスペックを紹介しますので、比較してみましょう。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
KONAとは?
KONAは、2023年11月に日本で発売を開始したヒョンデのBEVです。バランスの良いスペックと機能性、400万円以下から購入できる手頃な価格感など多彩なメリットがあります。全グレードが前輪駆動でありながら、走行性・走破性にも長けており、特に日本仕様にチューンナップされている点は、多様な道路環境を抱える日本人ドライバーにとっては好印象です。基本はカジュアルな街乗りで、悪路には強くありませんが、日常使いでは何ら不足はありません。KONAのスペックは以下のとおりです。
KONAのスペック表
グレード | Casual、Voyage、Lounge Lounge Two-tone |
---|---|
メーカー希望小売価格 | 3,993,000円~4,895,000円(税込) |
交流電力量消費率 WLTCモード | 119Wh/km~137Wh/km |
一充電走行距離 | 456km~625km |
駆動方式 | 2WD(FF) |
モーター最高出力 | 99kW/150kW |
モーター最大トルク | 255Nm |
サイズ(mm) | 全長4355・全幅1825・全高1590 |
車両重量 | 1650kg~1790kg |
乗車定員 | 5名 |
バッテリー容量 | 48.6kWh/64.8kWh |
充電能力 | 普通充電能力/11kW 急速充電能力/80kW |
KONAは「V2H」アダプターを標準装備しています。そのため、クルマとしてだけでなく、災害・停電など非常時の電源として活用することもできます。V2Hアダプターを使用すると、コネクタを差し込むだけでご家庭の家電製品が利用可能です。
IONIQ5とは?
IONIQ5は、ヒョンデが2022年に発売したSUV型のBEVです。ヒョンデの前身であるヒュンダイは2009年に日本市場から撤退しましたが、2022年に再上陸をはたしました。その復活第一弾となったEVモデルがIONIQ5となります。特色的なのは、EV専用プラットフォーム「E-GMP(エレクトリック・グローバル・モジュラー・プラットフォーム)」の採用です。EV専用プラットフォームを用いることで、生産工程の短縮し、価格を抑えることが可能になります。果たしてIONIQ5は、エントリーモデルで479万円というSUV型のEVとしては比較的安い価格を実現しています。IONIQ5のスペックは以下のとおりです。
IONIQ5のスペック表
グレード | IONIQ 5 Base、Voyage、Voyage AWD Lounge、Lounge AWD |
---|---|
メーカー希望小売価格 | 4,790,000円~5,990,000円(税込) |
交流電力量消費率 WLTCモード | 131Wh/km~142.4Wh/km |
一充電走行距離 | 498km~618km |
駆動方式 | 2WD(RR)/AWD |
モーター最高出力 | 125kW/160kW/225kW |
モーター最大トルク | 350Nm~605Nm |
サイズ(mm) | 全長4655、全幅1890、全高1645 |
車両重量 | 1870kg~2100kg |
乗車定員 | 5名 |
バッテリー容量 | 58kWh/72.6kWh |
充電能力 | 普通充電能力/11kW 急速充電能力/220kW |
スペックにあらわれていませんが、IONIQ5は、高い走行性に加えて運転支援も充実しています。航続距離は最大618kmを誇るなど、日常使いや街乗りはもちろんですが、長距離ドライブにも適したEVです。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5のデザインとスタイリングの比較
KONAは先進性の高い未来的なデザイン
KONAの外観デザインは、先進的で未来的なテイストが全身を包み込んでいます。形状としては角が少なく、全体的に丸みを帯びてレトロな雰囲気を醸し出してはいますが、「シームレスホライズンランプ」と称される水平ランプや、全体を覆ったドットアートのような絵柄を見るにつけ、基本理念は未来志向であることが分かります。
ただ未来的といっても無機質ではなく、サイドにはレリーフを思わせるようなインパクト十分な造形も見られるなど、躍動感にもあふれています。
サイズは全幅が1,825mmもあるため、一般的なコンパクトSUVと比較すると非常に存在感があります。走っても楽しい、鑑賞しても満足できる、内外充実のEVモデルです。
IONIQ5は直線基調の個性的なデザイン
IONIQ5の外観デザインは、KONAとは対照的に曲線が少なく、全体的に直線基調のシャープなエクステリアが特徴です。KONAには存在する大きなフロントグリルも排しており、実用性に徹したようなスポーティな外観となっています。
とはいえ、ルックスはシンプルながらも大胆なオーラを放っており、日本車一般には見いだせない特別な個性を感じることができます。大胆といえば足回りに目が行くかもしれません。IONIQ5のホイール・タイヤは20インチを採用したほか、最低地上高も160mmを誇るなど、運転のしやすさと見てくれも意識した迫力ある「足腰」が魅力的です。
なお、IONIQ5のデザインは、1974年にヒュンダイが発表した「ポニーコンセプト」にインスピレーションを得ています。ポニーコンセプトは、工業デザイナーのジョルジェット・ジウジアーロが担当した作品として有名です。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5のインテリアと快適性の違い
KONAの内観は環境に優しく居住性も良好
KONAは値段が安いため、内装には注力していないかもしれない…と不安になる人もいるかもしれません。ところがどっこい、KONAの内装やインテリアは、確かにシンプルで派手さはありませんが、全体にクリアですっきりしており、居心地の良さに満ちあふれています。
それもそのはず。KONAはインテリアに再生PET素材を多用しており、環境に優しい内装仕様はサステナビリティな時代のトレンドにもぴったりです。
一方、運転中の快適性や利便性を向上する機能や装備も充実しています。例えば、スマートパワーテールゲート機能は、電動でテールゲートを開閉することが可能です。
また後席は広さとしてはコンパクトですが、AC100Vアウトレットを備えているほか、座席を倒してラゲッジスペースを拡張することができます。スマートフォンはAndroid AUTO、Apple CarPlayに対応し、ワイヤレス充電も可能です。街乗りメインですが、ロングドライブでも十分に快適性が得られるでしょう。
IONIQ5の内観は快適な居住空間(Living Space)
IONIQ5の内観は、「快適な居住空間(Living Space)」がテーマです。「生活」と「移動」が無境界となった革新的なインテリア空間を実現しており、デザインも個性的で、実用性を確保しながらも、車内という閉鎖的なイメージを解消して余りある解放性を備えています。車内に家電や家具を配置しても違和感がないほど、住宅のリビングのような雰囲気です。空間の確保という点では、EV専用プラットフォーム(E-GMP)の採用も大きな貢献をしています。E-GMPを適用することで、ガソリン車では得られない室内空間を実現できるからです。
IONIQ5は、素材にも注目することができます。内部ではさまざまなエコフレンドリー素材が活用されており、地球環境に優しいインテリアを実現しただけでなく、フラットフロアやスライドコンソールなどを用いて乗員ニーズに応じた空間づくりも出来るなど、エコと実用性を両立しています。後部座席はリクライニング対応&シートヒーターも設置しており、上方のビジョンルーフと併せて快適性・解放感も良好です。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5の競合車種との比較
ヒョンデKONA、IONIQ5の日本市場におけるライバル車としては、日産アリア、日産リーフ、BYD ATTO3、マツダ・MX-30 EV MODELが挙げられます。いずれもSUVタイプのBEVであり、スペックや走行性、機能性、装備性などは大同小異ですが、価格に関してはヒョンデKONA、IONIQ5の個性が光ります。
例えば、日産アリアは最安モデルでも6,590,100円~ですが、KONAはエントリーモデルで3,993,000円~、IONIQ5も同様にエントリーで479万円となっており、その初期費用の安さは競合と比較して明白です。
EVの価格は、コンパクトカークラスで400万円台がボリュームゾーンとなっています。そのためKONAもIONIQ5も、コンパクトEVと比較すると驚くような価格水準ではありませんが、ミッドサイズのSUV型EVモデルとしては、確実に低価格を実現していると言えます。
一定水準以上のスペックと乗り味を実現しながら、手頃な価格で新車が購入できるコストパフォーマンスの良さ。これこそがヒョンデKONA、IONIQ5の魅力ポイントであり、競合のなかにあっても優位を誇れる長所ではないでしょうか。
KONAもIONIQ5もともに、コスパの良いSUV・EVに乗りたい方におすすめできるクルマです。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5の評判と人気度の比較
KONAの口コミ評価(総評)
● 「程よいサイズなため、街乗りではリラックスして運転できます。興味のある方には試乗してみることをおすすめします」
● 「ミドルクラスのSUV・EVとしては頭一つ抜けています。特に航続距離400kmで価格が500万円を切っている点は高評価です」
● 「アフターサービスは日本勢が有利ですが、価格や走行性では日本勢に引けを取らないか、優位な状況にあります」
● 「日本におけるサービス拠点の少なさは気になりますが、憧れだけでは終わらせない車に仕上がっています」
● 「コンパクトなサイズですが、意外に広いインテリア空間が素晴らしい」
IONIQ5の口コミ評価(総評)
● 「低速走行はやや重たい感じですが、高速走行は滑らかで静かに走れます。良くできたクルマだと思いました」
● 「BEVでもこんなに楽しいクルマがあるのか、という印象です。色々なクルマに乗った中で、一番の衝撃を受けました」
● 「スポーティな走りがいいですね。急峻な山道もツインモーターのパワーですいすい駆け上っていきます」
● 「先進的なデザインが魅力的で、運転支援機能など機能や装備もしっかりしています」
● 「リセールバリューは未知数ですが、普通に乗りやすいクルマです。エンジン音が少ないため快適に走れます」
KONAとIONIQ5の人気度は発展途上
日本市場におけるヒョンデKONA、IONIQ5の人気度は、いずれも発展途上にあると言えるでしょう。モデルごとの詳細な販売台数はわかりませんが、ヒュンダイ全体では、2023年度の年間販売台数は487台となっており、2022年分(511台)より減少しました。
ただし、KONAとIONIQ5はいずれも日本市場参入後、じわじわと認知度が高まっているほか、受賞実績(Japan EV of the year 2023など)も挙げているなど着々と力をつけてきています。スペック、パフォーマンスの良さに加えてコスト優位性もあるため、人気度は今後も上昇していく可能性が高いでしょう。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5の購入前に知っておくべきこと
ヒョンデKONA、IONIQ5はどちらも韓国の自動車メーカー、ヒョンデが提供するEVです。日本と近い韓国メーカーのクルマとはいえ、外車にありがちなアフターサービスにおける品質の問題は考慮しておく必要があります。ヒョンデは、新車購入後、3年間は点検や車検が無償になるなど良質なアフターサービスを提供していますが、信頼性という点では日本勢に及びません。購入の際はこうした点に留意しておきましょう。
また、KONAに関しては、ハイブリッド車を購入したいと思っている方もいるかもしれませんが、日本市場ではEVモデルのみの参入となっており、ハイブリッド車は購入できません。IONIQ5については、ホイールベースのサイズと最小回転半径に留意が必要です。ホイールベースサイズは3000mm、最小回転半径は5.99mとなっており、KONAと比べると小回りや取り回しで苦戦する可能性があります。
KONAもIONIQ5もそれぞれ特徴やメリット・デメリットがあるため、購入前にスペックやディテールを確認しておくことが大切です。もちろん運転間隔や操縦性、フィーリングも異なります。可能であれば、試乗してから購入するのが良いでしょう。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5の乗り心地の違い
KONAの乗り心地
KONAは、EVらしく走行がスムーズで滑らか、トルクフルでパワー、加速力も十分、ハンドリングもメリハリが効いてレスポンスが良く、極端な硬さや柔らかさもなく安定しています。乗り心地はさまざまな装備に支えられて快適です。例えば、運転席シートメモリー機能では、ドライバーの好みに合わせてドライビングポジションを設定・カスタマイズができます。先進運転支援システム「Hyundai SmartSense」も搭載し、安全な運転と駐車をサポートします。エアコンの効果が得やすくなる、後席シートヒーターもピックアップポイントです。
IONIQ5の乗り心地
IONIQ5の乗り心地も、KONAに負けず劣らず快適です。ボディが堅固でしっかりしていて、日本の道路事情に合わせて入念なセッティングが行われたことがうかがえ、あらゆる道路状況に対応して安定走行を実現します。内装ではシートの材質が良好で、触り心地、乗り心地ともに快適です。一部レビューによれば、IONIQ5はタイヤが地面に接地した感触が薄く、ふわっとしていて、まるで雲の上を走ってるようなフィーリングが得られます。
3mにおよぶ長いホイールベースにも注目できるでしょう。ホイールベースが長いと小回りが利きづらい、車庫入れが難しくなるといったデメリットはありますが、他方、高速走行での直進安定性が得られ、室内もゆったりします。
乗り心地はユーザーの主観も入るため、レビューだけで判断するのは禁物です。購入前に試乗を予約して確認するのがベストです。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5のバッテリー性能と充電時間の比較
KONAのバッテリー性能と充電時間
KONAのバッテリー性能をあらわすスペックは、バッテリー容量:48.6kWh/64.8kWh、充電能力:普通充電能力/11kW、急速充電能力/80kW、一充電走行距離:456km〜625kmとなっています。バッテリー容量は最大で64.8kWhの大容量ですから、近距離だけでなく長距離ドライブにも十分に対応可能です。一充電走行距離すなわち満充電状態で走行可能な距離も最大625kmとなっており、気軽にロングドライブが楽しめるスケール感です。
充電時間の目安は、急速充電:数分〜3時間、普通充電:約11時間〜32時間程度となっています。充電時間は出力はもちろん、車種やモデル、車両、バッテリーの状況に左右されることへの留意が必要です。KONAの場合、90kWの急速充電器で約45分程度(10〜80%)を要すると言われています。ただし、車両側は80kWの充電器までしか対応できないようです。
IONIQ5のバッテリー性能と充電時間
IONIQ5のバッテリー性能に関する公称スペックは、バッテリー容量:58kWh/72.6kWh、充電能力:普通充電能力/11kW、急速充電能力/220kW、一充電走行距離:498km〜618kmとなっています。充電時間は、急速充電:数分〜3時間30分程度、普通充電:約12時間〜36時間程度です。充電時間は出力によって異なり、出力が上がるほど時間を短縮できます。
バッテリーにおけるIONIQ5の強みは、全グレードでCHAdeMO急速充電システムが使えることです。これにより幅広く多彩な種類の充電インフラを使用することができ、90kWの急速充電器を使用した場合は、32分で10〜80%までの充電が可能となります。この点はKONAを上回る速さです。
IONIQ5では、バッテリープリコンディショニングにも注目できます。これは寒冷時に目的地として急速充電スタンドを設定すると、到着するまでにバッテリー温度を上げて、充電スタンドにおける発電効率を改善できるという便利な機能です。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5のアフターサポートの違い
ヒョンデKONA、IONIQ5のアフターサポートについては、両モデルの間で大きな違いはありません。ヒョンデ車共通のアフターサービスと保証がありますので、それぞれの内容を紹介していきます。
ヒョンデKONA、IONIQ5共通のアフターサービス
ヒョンデでは、従来になかった新しい形態のアフターサービスを提供しています。例えば、走行中、トラブルに遭遇した場合でも、遠隔操作で車両アラートの警告情報を共有することを可能としており、突発的な事態にもタイムリーに対処することができます。
メンテナンスに関しても安心です。ヒョンデでは、整備工場におもむく時間が作れない場合、軽微のメンテナンスに対しては、専門のスタッフがユーザー指定の場所まで駆けつけてくれます。いわゆるモバイルサービス(出張整備)ですが、この出張整備の対応エリアは2022年9月現在で、新横浜直営拠点から半径50km圏内となっており、今後も順次エリアを拡大予定です。
さらに、EVユーザーに多いバッテリー不足に陥る不安に対しても、ヒョンデは電欠レスキューを派遣することで首尾よく対応してくれます。最寄りの充電スタンドへ搬送しますが、その際の料金は無料です。以上、ヒョンデは多彩なアフターサービスにより、KONAとIONIQ5の快適なカーライフをサポートしています。
ヒョンデKONA、IONIQ5の保証サービス
ヒョンデの主な保証サービスには、一般保証とバッテリー保証があります。一般保証は、新車登録から5年/100,000km以内まで、対象部品が壊れた場合に無償修理に対応する保証サービスです。ポイントは保証期間。ヒョンデの一般保証は、CEV助成金を利用した場合の義務保有期間(4年間)を上回っています。一方、バッテリー保証は、8年/160,000km以内までのバッテリー容量保証付きです。
またアフターサービスや保証に関連したサービスとして、「Hyundai Assurance Program」もあります。これはクルマを購入後してから最初の3年間は、クルマの点検と車検、バッテリークーラントの交換が無償になるというサポートプログラムです。このほか、年間10万円を限度に修理対応する「Hyundai Assurance Program(ヒョンデ・アシュアランス・プログラム)」を用意するなど、ヒョンデのアフターフォローの手厚さには目を見張るものがあります。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ヒョンデKONA、IONIQ5のどちらのモデルを選ぶべきか
zヒョンデKONA、IONIQ5のどちらを選ぶべきかは、ユーザーの用途や重視するポイントによって決まります。初期費用の安さを重視するなら、KONAを選ぶのが賢明です。IONIQ5の新車価格は4,790,000円〜5,990,000円(税込)ですが、KONAは3,993,000円~4,895,000円(税込)で、どのグレードを選んでも全体的に安く導入できます。
デザインに関しては、共にSUVタイプの全体に丸みを帯びた形状は共通しています。相違点はヘッドライトの形状とフロントグリルです。KONAのヘッドライト形状はレーザー光線を横に引き伸ばしたような水平な細目、iONIQ5も細目ですが、KONAよりも厚みがあり生命感があります。ここは好みで選ぶことになるでしょう。
電費(WLTCモード)は、KONAは、交流電力量消費率 WLTCモード:119Wh/km〜137Wh/km km/kWhに換算すると8.4km〜7.3kmです。IONIQ5は、交流電力量消費率 WLTCモード 131Wh/km〜142.4Wh/km km/kWhに換算すると7.6km〜7.0kmです。よって、電費で選ぶなら、KONAにした方が良いでしょう。
ただしモーター出力&トルクは、KONAが、モーター最高出力:99kW/150kW、モーター最大トルク:255Nm、IONIQ5が、モーター最高出力:125kW/160kW/225kW、モーター最大トルク:350Nm~605Nmとなっています。より経済的に走りたいならKONAを、トルクや加速感、パワーを重視するならIONIQ5を選ぶのが得策です。