プリウスPHVは、トヨタが2012年1月に発売したプラグインハイブリッドカーです。従来のハイブリッドの魅力に加えて、外部充電も出来るのが魅力となっています。「PHVに乗るなら安定のトヨタ車がいい」と思っている方もいるかもしれません。
今回は、トヨタのプリウスPHVについて、概要から口コミ評価、性能の特徴、選ぶべき理由などについて詳しく解説しました。プリウスPHVのことをより詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
▶ V2Hの商品比較・メリットデメリット
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVとは?基本スペック
プリウスPHVの概要
プリウスPHVは、2012年1月にお目見えを果たしたトヨタ自動車のプラグインハイブリッドカーです。2012年1月依頼、2012年11月発売モデル、2013年9月、2014年4月、同8月、2015年6月、2017年2月、同9月、2018年1月、2019年5月、同10月、2020年7月、2021年6月まで数多くのモデルチェンジを経て今日に至っている人気のシリーズとなっています。
トヨタはプリウスPHVを通じて、新しいクルマのカタチを提唱しました。PHVより先に一世を風靡していたハイブリッド(HV)の代わりに主流となる次世代車として、「PHVここにあり」を印象付けたのです。ハイブリッドでは燃料のメインにガソリンを使い、補助的に電気も使います。しかしプリウスPHVのようなPHVでは、電気がメインでガソリンは補助的燃料です。つまりプリウスPHVはガソリンをほとんど使わない、より環境に優しい先進的なエコカーであることが最大の特徴となっています。プリウスPHVのスペックは以下の通りです。
グレード | S、Sセーフティパッケージ A、S GRスポーツ、Aプレミアム |
---|---|
メーカー希望小売価格 | 3,383,000円~4,010,000円 |
交流電力量消費率 WLTCモード | 127~107Wh/km |
BEV走行距離 WLTCモード | 60[50]km |
駆動方式 | FWD(前輪駆動方式) |
モーター最高出力 | 53kW |
モーター最大トルク | 163Nm |
サイズ(mm) | 全長4645 全幅1760 全高1470 |
車両重量 | 1510kg~1550kg |
乗車定員 | 4名~5名 |
バッテリー容量 | 8.8kWh |
充電能力 | 普通充電能力/3.3kW 急速充電能力/不明 |
プリウスPHVは、EVならではの静かでパワフルな走行に加えて、ハイブリッドにはない特性として、外部充電が可能なため、自宅や外出先でも充電スタンドを通じて充電できる魅力が大きいでしょう。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVの走行性能とユーザー体験
プリウスPHVの電費と航続距離
走行性で気になる要素の一つは電費と航続距離ですが、プリウスPHVはいずれも良好です。BEV走行きょりで60kmを誇るほか、電力消費率(電費)は9.35km/kWhとトップレベルの水準にあります。これだけのスペックなら「EVモード」のみで日常的な交通の便をまかなえる上に、いざというときはガソリンで走行することも可能です。そのガソリンエンジンによるハイブリッド燃料消費率(燃費)は、30.3km/Lと、こちらもトップレベルの水準です。
効率的なエコ走行
モーターとエンジンを搭載するプリウスPHVは、双方の動力を適切に用いながら効率的かつエコな走行を実現しています。通常の走行では、モーターとエンジンを最適な比率で活用しながら走行することで、クルマに負担の少ない方法で走ることが可能です。パワーの不安もありません。エンジンはもちろんバッテリーからもパワーを供給できるため、高い駆動力を発揮できます。一方、減速時もしっかりとエネルギーを回収の上、バッテリーに充電し、再びEVモードに自動復帰する流れを作ります。
状況に合わせて選べる「走り方」
プリウスPHVはドライブモードスイッチを搭載しており、それぞれの状況に合わせて「走り方」を選択することができます。通常走行の「ノーマルモード」をはじめ、駆動力を高めてパワフルな走行ができる「パワーモード」、駆動力を抑えて環境に配慮した走行をする「エコドライブモード」の3つのモードから選べます。ドライブモードスイッチを適切に用いることで、より効率的かつ快適な走行を実現可能です。
プリウスPHVの加速性能
プリウスPHVは、従来のHVとは異なり、モーターが発電機だけでなく走行用モーターとしても機能する「デュアルモータードライブシステム」を採用しています。すなわち、2つのモーターで走行することが可能なため、EVモードにおいてはパワフルな加速を実現します。またデュアルモータードライブシステムの採用によって、モーター2個分の加速性能が楽しめるだけでなく、通常使用時のモーター走行領域拡大も可能となりました。
低重心・高剛性ボディ
プリウスPHVはパワフルな加速性能を持つ一方、車両の設計は低重心をとっているため、快適なハンドリングと操縦安定性、それらに伴う乗り心地の良さを実現しています。加えて、ボディは高剛性・高強度となっているため、衝撃や振動に強く、静粛性と安全性にも貢献できるPHVです。力強く高い走行性能と加速性能を、静かな環境の中で持続的に体験しつづけることができます。走り心地と乗り心地を両立したい方に最適なクルマです。
凸凹を低減する良質なサスペンション
プリウスPHVは、リヤタイヤに「ダブルウィッシュボーン式サスペンション」を採用しています。これにより、しなやかな足回りと強固なボディが一体となり、悪路や段差でも衝撃を吸収しながら安定走行できるほか、コーナーリングも軽快に曲がることができます。
プリウスPHVの走行性能に関する口コミ評価
プリウスPHVの走行性能については、以下のようなユーザーによる口コミ評価がありました。
● 「全体に非常に滑らかでパワフルな加速を体感できます。特にEVモードでの走行時はそれが顕著です」
● 「先代モデルと比べると、現行モデルの走行性能はレベルが上がっています」
● 「カーブが連続する道は苦手ですが、ホイールベースが長いため、高速における直線安定性は非常に良いです」
● 「安定した走りが魅力です。制限速度120km/h区間でもハンドルがブレません」
● 「静かなのに、ビューっと力強く加速ができます。120㎞位まではモーターだけで走れますね」
● 「予想以上に走りが良いです。スラロームに際してもシャープに反応してくれます」
● 走行時はかなりいい感じです。レスポンスが快適で気持ちよく走れます。ハイブリッドモードでは重さを感じますが、パワーモードにすることで重さを軽減できます」
● 「重心が低いため前方が見にくいと感じるときはありますが、反面、低重心のため走行には安定感があります。運転やしやすいです」
● 「走行&操縦性の安定感、そしてEVパワーに満足しています」
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVの充電システムの詳細
プリウスPHVのバッテリー基本情報
プリウスPHVは大容量リチウムイオンバッテリー8.8kWhを搭載しています。普通充電・急速充電の双方に対応するほか、自宅充電では「200V/16A」「100V/6A」」に対応し、シーンや用途で選べる3waysの充電方法が魅力ポイントです。
100V/6Aの普通充電は、ご家庭の配線をそのまま利用できるため、新規での配線工事は不要となります。急速充電は外出先がメインですが、道の駅やサービスエリアなどあらゆるスポットに設置されているため、充電至便です。
充電時間の目安は、200V/16Aで約2時間20分、100V/6Aで約14時間、急速は満充電量の約80%までの充電に約20分がかかります。いずれの方法でも、充電方法はクルマとコンセントをつなぐだけです。
便利なタイマー充電
プリウスPHVには、便利なタイマー充電の機能が搭載されています。いつどのタイミングで充電をするか、普通充電の開始時刻や出発時刻を事前に設定することが可能です。操作はナビ画面やマルチインフォメーションディスプレイから行えるほか、スマホアプリを活用すると次回予約の変更も簡単にできます。
走りながら充電できるバッテリーチャージモード
プリウスPHVは、仮に電力を使い切っても慌てる必要がありません。バッテリーチャージモードを搭載しており、ハイブリッド走行により、エンジンを回しながら発電して充電することができます。電力が枯渇しても、外部充電ができない状況でも、クルマ自体に発電&充電機能が備わっているため安心です。EV走行で電力を使い切っても、バッテリーチャージモードを活用することで、必要な電力を事前に充電しておき、再びEV走行が楽しめるようになります。
オプションながらソーラー充電システムも
メーカーオプションではありますが、プリウスPHVはソーラー充電システムを搭載できます。ソーラーパネルを車両ルーフに設置することで、駐車中に太陽エネルギーを電力に変換するシステムを実現可能です。電力が少ない上に、充電スタンドが見つからない状況にあっても、ソーラー充電システムがあれば、どこであっても太陽光だけで充電ができます。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVのメンテナンスと耐久性
プリウスPHVに必要なメンテナンスとは?
プリウスPHVは、特別なクルマだから、メンテナンスも特別な作業が必要になると考える人もいるかもしれません。確かにプリウスPHVは個性的なクルマですが、メンテナンス上は特別な処置は必要ありません。ユーザーレベルで行うべきことは、他のPHVやガソリン車と何ら変わりはありません。
車検整備はプロに任せるとしても、エアコンフィルターやワイパーブレードの交換、タイヤの空気圧チェック・調整、クーラント交換・補充、洗車、ワックスがけなどはセルフメンテが可能です。
トヨタの「ドライブ診断」で簡単に自動診断
プリウスPHVだけではありませんが、トヨタ車では、スマホアプリ「MyTOYOTA」のサービス「ドライブ診断」を活用できます。ドライブ診断は、ドライバーの運転を車が自動診断し、結果と改善方法をスマホアプリに配信するサービスです。月間診断レポートに基づいて、自身の運転を適切な方法に改善することが可能です。チェック項目としては、総走行距離や平均燃費、ガソリン残量、航続可能距離、消耗品のメンテナンスの要否、その他があります。
プリウスPHVは高耐久?
プリウスPHVの定量的な耐久性は不明ですが、相当に高いレベルであると考えられます。根拠の一つは高剛性・高強度ボディです。プリウスPHVでは、最新の技術や加工法を駆使してボディを徹底的に鍛え上げることで、クルマの可能性を向上させています。剛性アップと強度の確保はもちろん、軽量化も実現しました。ボディ剛性は向上すればするほど、振動が伝わりにくくなり、衝撃を受けても外へ逃がすことができるため、耐久性にも好影響です。また、寒冷地仕様に関しては、寒冷地での使用・走行を踏まえ、ワイパー等の耐久性向上が図られています。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVのアフターサービスとサポート体制
プリウスPHVのカーケアサービス
トヨタ自動車では、各種のメンテナンスサービスや整備、点検、車検に対応しています。メンテナンスサービスでは、トヨタ独自の教育・研修制度が行われており、最新の知識とスキルを備えたサービススタッフが対応するため、精度の高いサービス提供が可能です。
同様に車検においても、トヨタ独自の資格を有するサービスエンジニアが、個々のクルマの症状に合わせて適切な点検と整備を提供し、必要に応じてアドバイスも行います。プリウスPHVやハイブリッドカーはもちろん、国内メーカー全車の車検に対応可能です。アフターサービスが受けられる場所は全国約5,000店舗、約60,000人のスタッフがユーザーの来店を歓迎しています。
プリウスPHVの保証サービス
トヨタは、各種の保証サービスも充実しています。代表的なものは、「一般保証」と「特別保証」です。一般保証は、消耗品などを除くほとんどの部品を対象として、「3年または60,000km走行時点のいずれか早い方まで」メーカー保証を提供します。
一方、特別保証は、部品の中でもより重要な機能を果たすものに関する長期保証サービスです。保証期間は「5年または100,000km走行時点のいずれか早い方まで」となっています。駆動用バッテリー保証もこの特別保証に該当し、保証期間は「新車登録から5年、または走行距離10万kmまで」となります。
その他、メーカー保証終了後も安心を提供する「保証がつくしプラン」(新車コース/車検コース)の利用できるなど重厚な保証体制です。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVの長距離ドライブの快適性
ユーザーが語るプリウスPHVの長距離快適性
プリウスPHVの長距離快適性に関して、以下のようなユーザーレビューがありました。
● 「トヨタ・ライドを実現した一台です。リヤにバッテリーを搭載し、重厚な乗り心地を体感できます」
● 「走行距離はブレーキの踏み方で表示より伸ばせます。ゆっくり加速し、早めに優しく長くブレーキを踏むのがコツです」
● 「長距離ドライブでもまったく疲れません。しかも燃費も良好」
● 「乗り味はコックピット感があり感触は悪くありませんが、長距離では腰が固まりそうです」
● 「走行中の静粛性が良好です。座り心地の良さやナノイー搭載のエアコン機能など、疲れないようにするための工夫が見て取れます」
● 「乗り心地が抜群に良いです。低重心のため助手席でも快適です」
● 「長距離でも安定感があります。200kmのドライブをすることもありますが、終始快適です」
プリウスPHVはロングレンジでも疲れない
プリウスPHVは、長距離ドライブでも安定した走りと快適さを維持することができます。一つの要因は操作性です。ダイレクトなステアリングフィールと軽快なレスポンスを実現しているため、長距離でも最小限の負担で安定した挙動と走行をキープします。高剛性ボディである点も貢献度の高い要素です。長距離はおろか悪路や強風など厳しい条件下でも、軽快に真っ直ぐ走って安定性を保ちます。
ドライビングポジションも注目ポイントの一つです。乗車時の筋肉の使われ方をセンサーで徹底的に調査し、筋肉の負担がもっとも少ない高さにヒップポイントを合わせて設計しています。その他、人間工学に基づいてデザインされたインテリア空間や、長時間座っても疲れにくいシートを採用するなど、紛れもなくプリウスPHVはロングドライブ向きのクルマです。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVを選ぶべき理由
プリウスPHVはなぜ選ぶべきなのか、その決定的な理由4つをまとめました。
走行コスト(電費)が安い
プリウスPHVを選ぶべき理由の1つは、走行コスト(電費)を安く抑えられることです。プリウスPHVの交流電力量消費率(WLTCモード)すなわち電費は、127〜107Wh/kmとなっています。これは1kmを走るのに127〜107kwhの電力が必要なことを示しています。
km/kWhに変換すると約8km〜約9kmとなり、1kWhあたりの電気代を30円、1ヶ月に400km走行、1年間に5,000km走行を前提とした場合の走行コストは次のようになります。1ヶ月の充電コストは1,320円〜1,500円、1年間の充電コストは17,000円〜19,000円です。ガソリン車と比べて相当に安く走行コストを抑えられることが分かります。
家庭用電源としても使える
プリウスPHVは「走る」だけのクルマではありません。車体に搭載したバッテリーは家庭用電源としても対応しており、車内に設置したコンセントと付属品のコネクターを介して、一般家庭の家電製品へも電気を供給することができます。レジャーやアウトドアはもちろん、停電時など災害対策としても有効です。
快適なインテリア空間
プリウスPHVは、車内での過ごしやすさを追求したクルマでもあります。操作性と視認性を高めたコックピットをはじめ、ロングドライブに適したシート構造、快適温熱シート、快適な運転を可能とするドライビングポジション、リモートエアコンシステム、その他に至るまで、長距離走行でも疲れない、快適を維持できる配慮がなされています。
安定した走行性能
プリウスPHVは派手さはありませんが、走行安定性は良好です。高いモーター性能と低重心設計により、パワフルな走りを安定的に続けることができます。BEVとして電気のみで走る場合は、デュアルモータードライブシステム(駆動モーター×発電機)の稼働により、まるで2つのモーターが協働したかのような、よりパワフルな走りを体感できます。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVのデザインとスタイル評価
先進性を追求したスキのないデザイン
プリウスPHVのデザインは外装・内装いずれも「先進性」を追求したスキのない洗練されたデザインが特徴です。未来感をまといつつもリアリティと機能性をバランスよく配した外観デザインとインテリア空間は、まさに先進的で、これまで培ったあらゆる技術とテイストを凝縮して表現した印象があります。カッコよさ、美しさ、利便性、実用性などさまざまなユーザーニーズを反映したデザインです。
ボディカラーは、スーパーホワイトⅡ〈040〉、ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉、シルバーメタリック〈1F7〉、グレーメタリック〈1G3〉、アティチュードブラックマイカ〈218〉、エモーショナルレッド〈3T7)、スティールブロンドメタリック〈4X1〉、スピリテッドアクアメタリック〈791〉と多彩です。オプション、カスタムパーツを活用してのスタイリングの自由度の高さもあります。
プリウスPHVのデザインとスタイルに対する口コミ評価
プリウスPHVのデザインとスタイルに関しては、以下のようなユーザーレビューがありました。
● 「室内は広くありませんが、外装はわりとスポーツカーフィーリングでかっこいい」
● 「外観は先進的です。欧州車のような雰囲気があります」
● 「すっきりとしたカッコいいデザインです。最先端技術を施したデザインに嫌みはありません」
● 「丸みのあるデザインが気に入っています。スマートな体型で静かに走るところも好きです。飽きが来にくいデザインだと思います」
● 「お気に入りはLEDライトデザイン。左右にそれぞれ4眼を備えたルックスはとてもお洒落です」
● 「4眼ライトの明るさに加えて、リアの造形とデザインも良いですね」
● 「未来的なデザインと、スピリテッドアクアメタルカラーが気に入っています」
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVと他のPHV車種の比較
プリウスPHVのライバル車たち
プリウスPHVのライバル車としては、「三菱 アウトランダー PHEV」「マツダ CX-60 PHEV」「レクサス NX450h+」といった車種の名が挙げられるでしょう。三菱 アウトランダー PHEVは、国内仕様をPHEVだけに限るという信念のこもった傑作機です。信念にふさわしく、高い走行性と加速性能、豊富なバッテリー容量、長い航続距離などを実現しています。
マツダCX-60 PHEVは、総合力の高いクロスオーバーSUVです。力強くも知的でエレガントなデザインに加えて、力強く安定した走りを実現する走行性能と先進機能、片や環境性能も向上するなどトータルバランスに優れています。レクサスNX450h+は、高級志向のブランドとして知られるレクサス初のPHEV車です。高効率エンジンと高出力モーターを搭載し、低燃費&低電費を実現しながらスムーズで快適な走りを実現します。
上記以外にも、三菱のエクリプスクロスや、同じトヨタの中でもトヨタ「RAV4 Z」、トヨタ「ハリアー Z」、トヨタ「プリウス Z」といったライバル車があります。
プリウスPHVは性能の伴う高級なクリーンエネルギー車
デザインやインテリアはユーザーの好みがあるため、一概に評価できませんが、少なくとも性能に関しては、プリウスPHVは、ライバル車のなかにあってもひけをとりません。従来のプリウスにおけるニッケル水素電池からリチウムイオン電池に変更したことで、EV走行時の動力性能がアップしたほか、ハイブリッド燃料消費率(燃費)および電力消費率(電費)はともにトップクラスの水準にあります。価格では突出した優位性はありませんが、かえって「トヨタ」「プリウス」のブランド力を高めるものとなり、ユーザー心理をつかむ高級志向に拍車をかけています。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
ナビゲーションシステムの使いやすさ
プリウスPHVは、標準機能として11.6インチのナビゲーションシステムを搭載しています。魅力ポイントはトータルバランスです。程よいサイズ感によるタブレットのような操作性をはじめ、ナビ・オーディオ・空調までさまざまな情報を集約し、かつ見やすいフルHDの高精細な表示で知らせる画面、各情報へのアクセスの良さ,
柔軟に変更できる地図の画面表示(全画面/2画面)、充電スケジュールの表示など、見栄えと機能性と使いやすさの3拍子を揃えています。同ナビゲーションシステムを活用することで、プリウスPHVの快適性や利便性がより良くなるのは確実です。
エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金情報」
蓄電池 | V2H | 太陽光発電 |
---|---|---|
ハイブリッド・全負荷型 単機能・全負荷型 |
V2H トライブリッド 給電器・充電器 |
長州産業 |
エコキュート | 補助金情報 |
---|---|
プリウスPHVの保険料と税金
プリウスPHVの保険料と税金には、自賠責保険、自動車保険(任意保険)、自動車税、重量税があります。
自賠責は排気量に関わらず、12ヶ月で11,500円、13ヶ月で12.010円、24ヶ月で17,650円、25ヶ月で18,160円、36ヶ月で23.960円が必要です。任意保険は、クルマの型式や等級、年齢、保険料率、運転者の範囲、補償内容など種々の条件によって異なります。プリウスPHVの場合、保険料は年払いで約11,000円〜144,000円と幅があります。
税金に関しては、自動車税は、2019年9月までに購入した場合は39,500円、2019年10月1日以降に購入した場合は36,000円です。重量税は、プリウスPHVはエコカー減税対象車であるため、初回車検時は免税となり、2回目以降は20,000円となります。他に環境性能割もありますが、エコカーに指定されるプリウスPHVは非課税です。